タイ猫とお昼寝

FeLV 陰転したFIVキャリアのタイ猫との徒然@バンコク

食を求めて広州に 

2014/02/26
Wed. 14:33

おかげ様でつつがなく戻ってまいりました~
かうぱんもいい子でお留守番してくれていましたよ。

スーツケースのガラガラ音に危険を感じたのか、ベッドの下にオコモリしていたのでお出迎えはナシ(いつも通り)
「かうぱーん」と呼ぶと、「みゃん、みゃん」とかわゆい声で鳴いてからコソコソと出てきました。
感動の再会を果たし、いー子いー子なでなでして、ざっくり荷解きをしていたら既に深夜の1時30分過ぎ。 眠っ





ねぇねぇ、にゃんこのひにゴゼンサマってどういうことかしら?
どゆこと








今回のお出かけは、

エミレーツ航空のドゥバイ-バンコク-香港路線A380就航記念の破格のキャンペーンに興味津々のお世話係2
  と
バンコクのイミグレーション本部が反政府デモ隊に占拠されたため、90日レポートの申請手続きが郵便でできなくなり、
都内の臨時オフィスに出頭して半日以上かけて手続きするのは避けたいお世話係(とぱーず*)

との各々の事情が絡み合って急遽決まったのでした。
(注:90日レポートは一度タイ国外に出国して、再入国すればまた90日の数えなおしになるのです)





  

香港の季節は冬
バンコクの乾季よりちょっこし涼しいくらいで、ヒンヤリした空気が心地よかったです。
気温







今回は、香港を拠点に電車で2時間ほどの広州にも足を伸ばしてきました。
よく耳にする「食在広州(食は広州に在り)」が気になっていたので、ちょいと味見をしに



いろんな意味でドキドキのこの電車。
香港-広州間には高架も長い陸橋もなかったし、無事に走行してくれてよかった
切符
電車








ここは広州の旧市街、西関地区(オールド広州)の第十甫路。
古きよき時代の町並みが残っているエリアで、
通り沿いにあるタウンハウス風の建物の2階部分がせり出して、それがアーケードみたいに。
よき時代のアーケード







ここは金曜日もホコ天なのね、と思っていたら、
実はそうじゃないようで、自動車が来たら道を空けるというのがここでのシステムのようです。(お~大陸的)
勝手にホコ天







月餅で有名な蓮香楼の飲茶屋さんにいってみました。
名だたる名店や有名な飲茶屋さんがすぐ近くにあるというのに、1軒しか行けないとはなんとも悔しいワタシの胃袋  
飲茶屋さん
こちらのお店は相席が基本で、この時は3組6人で8人掛けの円卓を囲みました。







オーダーする点心の隣に数量を書くってなんて事ないシステムなのですが、
そのメニューが広東語表記のみで、デザートの盛り合わせ以外の写真なし、と、かなり難易度高し(ボールペンは持参すべし)
メニュー

こんな事もあろうかと、
このお店をオススメしていたブロガーさんの記事からオススメ点心の画像を事前にダウンロードして行ったので、
お店のヒトに「これと同じのはどれ?」と画像を見せて書いてもらったのでした
ちなみに店内では、広東語、北京語以外は通じなさそうな感じ。







美味美味
この3品がちょーーー美味美味~

(左から時計回りに)
蝦餃(蝦入り蒸し餃子)
娥姐蒸粉果(五目?蒸し餃子)
なんちゃら皇腐皮巻(蒸し湯葉巻き)

蒸し物全てが絶品ですわ。
海老ちゃんはプリプリ、他の具材もシャキシャキやほこほこやしっとりが合さって絶妙な食感~
香港のと何が違うんだろう。 洗練されすぎてないのがいいのかな。







同じ卓を囲んだ地元おねーさんが頼んだスイーツの4種盛合わせを真似っこしてオーダー
絶品エッグタルト

エッグタルトと言えばマカオが有名ですよね。
過去に食べたのが、甘すぎるカスタードに油っぽいタルトでイマイチ口に合わなかったんですよ。
だから全然期待していなかったのですが、こちらのはカスタードがほんのりとほどよい甘さでタルトがサクサク
忘れられない味になりました。







お腹がくちたところで、旧市街をちょいと散策。


漢方のジューススタンドみたいの
漢方ジューススタンド

軽い咳喘息の傾向があって、冷気に当たったりするとお咳がコンコン出てしまうとぱーず*
看板の効能にあった「夜咳」の文字に引かれて、「特効感冒茶」を飲んでみました。(写真撮り忘れ)
ちょっと苦いけど何だかヤミツキになりそうなお味❤ 亀ゼリーが食べれるヒトなら大丈夫だと思う。
蒸し暑いバンコクに比べると体感気温がかなり下がっていたのですが、これのおかげで風邪を引かなかったかも。

バンコクの中華街(ヤワラート)の漢方薬局で調合してもらおうかしら。







金物屋さんの看板ワンコ


ぼかぁ、たそがれてます
たそがれワンコ



ほんの数時間の滞在でしたが、噂にたがわず、食は広州に在りました。
今度は、泊まりでゆっくりしたいなぁ。







おみやげは?
ねぇねぇ
あ、えーとぉ、、、、 ふりかけ増量でどう?









お次は楽しい出会い編

追記にいろいろととぶやいてみました
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

かうぱんのお鼻とくりーむぱんのお手手をポチッと押して頂けると喜びます♪ 

にほんブログ村へFC2ブログランキングへ

携帯・スマホの方はこちらをどぞ♪
にほんブログ村 ★ 人気ブログランキング ★ FC2 Blog Ranking

ありがとにゃんです♪


追 記  いろいろとつぶやき


その1:
NHKの朝ドラ、ごちそうさん、見てますか?
イケズな和枝おねーさまのお膝に白黒ハチわれの美猫ちゃんが! 
(なんのこと?と言う方はこちらの予告動画をどぞ→ NHK公式ホームページより ごちそうさん(第21週の予告)

あの時代にこれだけ肥えた体格がよく毛艶がいい猫ちゃんがいるなんて、
おねーさんによく懐いているようだったし、かわいがってもらって、いいもん食べさせてもらってんのね。
今後、山下家の猫ちゃんの動向、要チェックです。



その2:
月曜日の朝、勤務先のトイレでかわゆくくしゃみをしたら、腰に「魔女の一撃」がかすりました  
幸いにも、ゆっくりとなら立ったり座ったりとかできるのですが、腰の動きがエライ制約されている感じ。
かがんだり、おじぎしたり、笑ったり、くしゃみ、咳をすると腰が痛い (あれ?もしかして、これは?)

人生初のデキゴトなので、すぐにネットで検索したら、やはりアレっぽい。
最初のうちは冷湿布を貼って安静に~するのが基本みたいなので、ちょっと様子見ちう。
オトナの階段登ってまったなー



[edit]

CM: 7
TB: 0

page top

この記事に対するコメント:

泊まりではなかったんだ?!
そっか香港へは泊まりだけど
ここへはってことですね
自分ではきっと香港は行かないだろうから
こういうの見れて面白いです
やかんで売ってるとか
蒸しものすべておいしかったんですねぇ
街並みもいいですよね

もちゅみ #kG.u18Tc | URL | 2014/02/26 15:53 * edit *

かうぱんちゃん、いつもとってもカメラ目線☆
表情がとってもいいですね~(^▽^)

うちの会社、勤続30年になると、タイか上海かシンガポールに
会社負担で旅行に行くことができます。
私はまだ10年以上ありますが(笑)
とぱーず*さんのブログで楽しめます~(^^)♪

はちママ #- | URL | 2014/02/27 21:01 * edit *

おっかえりぃ!
うわあ!どこか懐かしい風景とおいしいもの!
よかったのにゃあ!

お腰痛いたい辛いよねー・・・
いい子で安静が一番にゃ!
お大事ににゃあ!

Gavi #- | URL | 2014/02/28 10:16 * edit *

広州ですか
食べてみたいものが多いですね
バンコックよりはやはり寒いでしょうね

お留守番できたのね
素晴らしいw~
風鈴コンビじゃ絶対無理だw~

黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2014/02/28 14:14 * edit *

香港から広州ですか!いいな~♪
美味しいもの食べる旅はいいですね。
点心、そんなに美味しかったんだ!
想像しただけでよだれが・・・
ジューススタンド(?)のやかんが旅情をそそります。

腰痛お大事に!

NEccoSun #- | URL | 2014/03/01 21:27 * edit *

広州へは、日帰りだったんですか~?!@@/
美味しいもんの味見旅、いいですねぇ~
漢字のメニューなら判るかも??って、目を凝らしてみたけど、
こりゃ~^^;;;
食べたいモンの写真をプリントアウトしていって、大正解でしたね^^v
ああ、こんな時、胃袋が、自由に伸ばせて、ガンガン食べれたら!って思いますよね^^
やかんのジューススタンドww
煮出して効きます!っていってるようなw楽しい風景だわ~~^^

腰、これ以上酷くなりませんように!

ほんなあほな #- | URL | 2014/03/03 06:40 * edit *

コメントありがとうございます♪

★もちゅみさん
そそ。 香港に泊まって、香港から広州に日帰りで行ってきたんですよ。
やかんのジューススタンド面白いでしょ。 うちの近くにもほしいなぁ~
オールド広州ののんびりした感じ、いいですよね。 今度はゆっくり行きたくなりました。


★はちママさん
この目線をもらうために、とてもお見せできないような行動が、、^^;

おお! なんて素敵なイベントがある会社なんでしょう。
ご褒美旅行を目指してがんばろーって思えますね。


★Gaviちゃん
たっだいま~
近代的なビルが立ち並ぶ風景よりも、古きよき時代の街並みの方がなんだか落ち着けるんだよね。 
オールド広州には美味しいモンもたくさんあるみたいなので、機会があったらまた行きたいな

ありがとね。 
思いっきり自分に優しく、ゆっくりゆっくり過ごしてます。


★黒ネコさん
蒸し暑いバンコクに比べたら、ひんやりした空気がちょー快適!
でも、日本の寒さに比べたらまだまだだと思います。

かうぱん、お留守番がんばりましたよ~
お土産はないけど、たくさん遊んで、たくさんいー子いー子してます。


★NEccoSunさん
美味しいモンを食べるのって旅の醍醐味ですよね。
殆ど思いつきで出かけたのですが、思いがけなく広州ってよかったです。
やかんが並んでるところが古きよき時代っぽいですよね。

お見舞いありがとうございます。


★ほんなさん
香港から広州って電車で2時間くらいなので、駆け足になるけど、日帰り可能なんですよ。
漢字の国、侮るべからずデス。 わっけわからん!
漢字単体の意味はわかっても、組み合わせとなると何がなにやら@@
調理法や食材に使われる漢字をリストアップしとけばよかったとものすごく後悔しました。

美味しいモン食べて帰ってきたら、腰が、、、うううっ
ゆっくり穏やかに過ごしてます。

しぇりーとぱーず* #t50BOgd. | URL | 2014/03/05 15:03 * edit *

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック:

トラックバック URL
→http://thaineko2miaw.blog.fc2.com/tb.php/421-a3eb2a8c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top

2023-06