タイ猫とお昼寝

FeLV 陰転したFIVキャリアのタイ猫との徒然@バンコク

切手になったタイ猫 

2012/06/22
Fri. 09:47



自分の覚書きとしての記事です。
ご興味のない方はサクッとスルーしてくださいまし。





   





このブログのタイトルにもあるタイ猫
聴きなれないこの言葉に「なんだがや?」と思われた方もいらっしゃったと思います。

タイ猫は猫種の呼称ではありません。 
かうぱんはタイ国で生まれ育った猫だからタイ猫。 紛らわしくてごめんなさいね。





90日レポート()の郵送のため郵便局に行った時、記念切手コーナーで衝動買いしてしまいました。





タイ猫の切手


幻のコレクターズアイテム「タイ猫シリーズ」
現在確認されているタイ猫純血種 5猫種のうち4猫種を集めた記念切手。
実はこれ、10年ほど前に完売しているもので、現在は入手困難なコレクター垂涎の品。
タイ国のネットの世界では1シート500バーツほどで売られてました。(元々の販売価格:30バーツ)
世情を踏まえているのか、シートの状態でなく切り離しているところにセコさ涙ぐましい努力が伺えます。





これらの猫ちゃんを簡単にご紹介します。




ウィチアンマート猫 (แมววิเชียรมาศ)
ウィチアンマート猫
原種シャム猫 Siamese Cat
(日本、欧米諸国で見られる米国で改良されたシャム猫の原種)
タイ語名のวิเชียรมาศはMoon Diamondの意

目: サファイアブルー
顔: マズルに向かって先細りするくさび形
被毛: シングルコートの短毛種
    象牙色の被毛に9つのこげ茶色のポイント

タイ国近代化の父、ラマ5世時代(在位:1868年10月1日~1910年10月23日)には、
王宮、王族邸宅、寺院など、ごく一部でしか飼うことを許されなかった王室御用達のお猫様。
ラマ5世が帰任する在タイ英国大使に下賜した記録が残っていて、それがきっかけとなり英国でシャム猫がブームが起きたとか。
くぅぅ、写真のシャム猫、気品のあるなんて美猫なんでしょう♥ 反則ですね。 

ちなみにタイ国は、ラマ5世が国名をประเทศไทย (Thailand)に改めるまでสยาม(Siam)と言われていました。
タイ語のสยาม(サヤーム)が日本ではシャムと呼ばれたため、日本ではシャム猫と呼ばれるようになったと推測されます。







シーサワート猫 (แมวสีสวาด) 
シーサワート猫
タイ語名のสีสวาดは幸福の意
ラマ2世からแมวโคราช (コラート猫 Korat Cat)の呼称を賜った

目: ペリドットグリーンまたはアンバーイエロー
顔: 独特のハート型(オス猫に顕著に現れるとか)
被毛: シングルコートの短毛種
    毛先に銀色のティッピングがある銀青色(シルバーブルー)   
 
アユタヤ王朝時代(1350年~1767年)には幸福と繁栄の象徴とされ、鍵シッポであればあるほど幸運との民間伝承もある。
タイ東北部ナコンラチャシマ県発祥の雨乞いの水掛け儀式に捧げられた猫。
毛先の銀色が雨粒に例えられ、その鳴き声が雨を呼ぶとの言い伝えがあります。(ほんまかいな?)
この儀式、動物愛護の観点からかシーサワート猫を提供する方がいらっしゃらずほぼ廃れていたのですが、
数ヶ月前にサビ猫で復活していました。

ぱっと見、ロシアンブルーのようですが、お顔はれっきとしたタイ猫。







スパラック猫 (แมวศุภลักษณ์ )  
スパラック猫
原種バーミーズ猫 Burmese Cat
タイ国では原種バーミーズ猫は稀少だが、アメリカ、イギリスには原種とは異なる特徴を持つ改良種が多くいる

目: アンバーイエロー(琥珀色)
顔: 丸顔でマズルは丸っこい
被毛: シングルコートの短毛種
    赤銅色。 ウィチアンマート猫と同じ箇所にこげ茶色のポイントがある猫もいる。

この猫を所有すると、富豪、壮健、繁栄すると言われたため、貴族がこぞって飼っていた猫。
その昔、タイ国と領土争いを繰返したビルマ(現ミャンマー)から渡ってきたと言われる猫で、タイ猫なのにBurmese。
(タイ国とミャンマーの双方が夫々自国が由来の猫と主張しているようです。
隣接するお隣さん同士というのは、歴史的にもいろいろあるようでして。(^^; ) 
タイ語名のスパラックには「性格がいい」の意があり、その昔、主人に従順な戦争捕虜としてのビルマ人を暗に意味しているとかいないとか







カウマニー猫 (แมวขาวมณี) 
カウマニー猫
タイ語名のขาวมณีは白い宝石の意

目: サファイアブルー または アンバーイエロー
   中にはオッドアイ(金目銀目)の猫もいる
顔: ハート型でマズルは短い
被毛: シングルコートの短毛種
    全身純白のソリッドカラー


チャクリー王朝初期(現王朝 1782年~)以前には文書による記録がない歴史の浅い猫。
ラマ5世の愛猫。 
王宮から門外不出の猫で、各国元首からどんなに乞われてもラマ5世が固辞したというエピソードがある。







番外: 切手にはなっていないけど現存するタイ猫純血種の1猫種

ゴンジャー猫(แมวโกญจา)
ゴンジャ猫
タイ語名のโกญจาは鶴(鳥科)の意
โกนจาのスペルもアリ

目: 緑がかった金色 または 薄い金色
顔: 丸顔でマズルは短い
被毛: シングルコートの短毛種
    全身漆黒のソリッドカラーで長くてまっすぐな尻尾を持つ

ラマ5世時代には飼い主の立身出世をもたらす猫と言われていた。

ボンベイ猫(Bombay Cat)とは似て非なる別猫種










以上、タイ猫ちゃんの紹介でした。

実はこの記事、ブログを立ち上げた当初から温めてきたもので、ようやく形になりました。
まだまだ奥が深いタイ猫の世界、この他もちょこちょこ調べていきたいと思います。









おまけ


ワタシのタイ猫

なぁに?
タイ猫
既に絶滅した商売繁盛をもたらす吉祥猫 ガウテーム猫(แมวเก้าแต้ม))がご先祖様にいると思われる

目: エメラルドグリーン
顔: マズルに向かって先細りするくさび形。 マズルは短い
被毛: シングルコートの短毛種
    白黒ハチ割れのバイカラー 白と黒の割合は美しい7:3

お世話係をメロメロにする魔性の一面を持ちながら、微笑と和みをもたらす幸福の猫








*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

かうぱんのお鼻と肉球をポチッと押して頂けると喜びます♪ 

ブログ村 ブログランキング 
ありがとにゃんです♪

携帯・スマホの方はこちらをどぞ♪
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking


[edit]

CM: 14
TB: 0

page top

この記事に対するコメント:

タイ猫の切手いいですねぇ
こういうのがこちらでもあれば
買っちゃうなー^m^
そっか・・・かうぱんちゃんタイ猫という種類と
私も思っていました^_^;
でも~かうぱんちゃんぽい猫ちゃんってこっちにも
いるもんね
最後のかうぱんちゃんもとってもいい顔~(#^.^#)

もちゅみ #kG.u18Tc | URL | 2012/06/22 16:14 * edit *

こんにちは♪
素敵な切手ですね〜!
でももったいなくて絶対使いたくない切手ですね^^

タイ猫って身近ではないので
勉強になりました^^
王族や貴族に可愛がられていた・・・
と聞くとつい嬉しくなってしまいうのは私だけでしょうか笑

かうぱんちゃんは魔性のパワーをお持ちなんですね♡

チャトラッシュ@わたまい #nL6A2.tM | URL | 2012/06/22 16:31 * edit *

ステキな切手なのにゃあ!
タイのにゃんこちゃんってスタイル抜群でお利口そうだよねー♪
もっちろんかうばんちゃんもかっちょいいのにゃあ!
収穫記念、お祝いありがとうございましたぁ!

Gavi #- | URL | 2012/06/22 17:30 * edit *

すっごく素敵な切手!
これは即買いですね~。
こんな切手を作るなんて、なかなかニクイですね。

タイ猫さんにも色々種類があるんですね。
どの猫ちゃんも、みんなエキゾチックで美しい、、タメ息が出ます。
それに、やっぱり気品が体全体から漂ってて、王族貴族が魅了されるのも
分かるなあ。。

バーミーズもシャムも、昔から憧れの猫なんですよ~、
最後のゴンジャー猫も黒豹みたいで格好良いし
猫の持つ知性的でしなやかな美しさがタイ猫にはすごく濃く出てますよね。

かうぱんちゃんのその気品溢れる眼差しは、やっぱり高貴な血筋を引いているに違いないですね!
見れば見るほど魅力的なんだなぁ♡

bibihachi #MFTnWRmQ | URL | 2012/06/22 19:21 * edit *

わあ~、ステキな切手ですね~♪
どの猫さんも気品たっぷり、幻のコレクターズアイテムと言われる訳
分かるような気がしますよ。
紹介される猫さんに共通しているのは、“縁起を齎す”ことでしょうか。
王室御用達、幸福と繁栄の象徴、富豪、壮健、繁栄、
王宮から門外不出の猫、飼い主の立身出世をもたらす…
う~~~ん、なんと素晴らしい~、お猫様方☆
猫好きさんにとっては、興味深いお話ですよ。感謝<(_ _)>
とぱーず*さん宅は、ピンクの首輪がとてもチャーミングな
幸運の女神かうぱんちゃんですね~❤
(=^・^=)

minminママ #- | URL | 2012/06/22 19:35 * edit *

勉強になりました。
興味深かったです!

カウパンちゃんはガウテーム猫がご先祖さまっぽいですね!
ゴンジャー猫についても調べてみたいです。

tomo #- | URL | 2012/06/23 20:14 * edit *

いや~そのネコちゃんも素敵ですね

今ではいろいろ改良されてますものね
でも原種の方が良いw~


黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2012/06/23 21:21 * edit *

こんにちは、ご無沙汰してます!
タイ猫切手、素敵ですね。思わず買っちゃう気持ち、分かります!
もったいなくて、使わずにとっておきたい切手ですね^^

タイ猫ちゃんは、みんな頬がしゅっとして、お口がぷくっと愛らしい
んですね!みんな美形で、かしこそう☆
タイ猫ちゃん、とっても興味深いです^^

最後のかうぱんちゃん、気品があって素敵です☆

soup #- | URL | 2012/06/24 12:55 * edit *

コメントありがとうございます♪

猫業界ではマイナーな存在であるタイ猫のこと、少しでも知って頂けたら、関心を持って頂けたら幸いです。

ブリーダーさんの並々ならぬ尽力によって守られた純血種は確かに美しい猫です。
でも、mixの猫が純血種に劣るとはワタシは思いません。
かうぱんはタイ猫のエキゾチックな特性を受け継いでいる紛れもないタイ猫。
切手をきっかけにタイ猫の事を調べてみて、かうぱんのその唯一無二の存在がますます愛おしくなりました(*^。^*)

やっぱり、うちの子が一番ですよね~❤



★もちゅみさんへ
第2弾が出ないか郵便局に行く度にチェックしてますよ。

猫の毛柄って世界共通だったんですよね..
ワタシ、ずっとイヌ派だったので、こちらで三毛猫を見たときには心底びっくりしました。
三毛猫って日本固有の猫だと思っていたのでー ^^;


★わたまいさんへ
シートになっていないのが残念だけど、永久保存版ですよ(^^)v

いえいえ、ワタシもですよー
縁起のいい猫だったなんてエピソードはうれしくなっちゃいます。


★Gaviちゃんへ
タイ猫って細身のシュッとしたスタイルの子が多いかも。
小顔だから余計にすらっとして見えるのかな ( ´艸`)
かうぱんもご先祖様からいいところを一杯受け継いでいるなーと思います。


★bibihachiさんへ
この切手、ずっとずっと探していたんですよ。 意外に灯台下暗しでしたが ^^;

かうぱんもこれらのご先祖様の特性をどこかで受け継いでいると妄想想像するとうれしくなっちゃいますよ(*^。^*)
世の中には魅力的な猫ちゃんがいるけど、ビビリでお目目のきれいなかうぱんが一番可愛いなーと思いました。


★minminママさんへ
現在のタイ人に「縁起を齎す」モノを珍重する気質が強いのは、昔から受け継がれた事なんだなーと思いましたよ。
きっと、いろんな国のいろんな猫ちゃんにエピソードがあるんでしょうね。


★tomoさんへ
タイ国に昔から固有の猫がいて、大切にされていたってことにワタシは驚きましたよー
これらの猫ちゃんは縁起猫として珍重にされていたっていうのも嬉しくなるエピソードですよね。

白地に黒ぶちってところからガウテーム猫がかうぱんのご先祖様っぽいですよねー
絶滅しているから古文書にあるイラストが頼りですが、、もうちょっと可愛く描いてもいいのにねーなんて思っちゃいました。


★黒ネコさんへ
改良種の洗練された猫も素敵なのですが、
素朴さが残る原種の方がワタシも好きかも~

純血種は美しい猫ですが、
唯一の存在であるかうぱんはワタシにとって特別な猫だなと改めて思いました(*^。^*)


★soupさんへ
探しに探してやっと手に入れた切手なので永久保存しますよ~

かうぱんをみても逆三角のお顔、アーモンド形のお目目等タイ猫の特徴を強く受け継いでいるなーと思いました。
東南アジアの猫だから日本の猫とはまた違う特性があって、その違いが面白いかも。

あまり無理なさらずにゆっくりぼちぼちとね~

しぇりーとぱーず* #t50BOgd. | URL | 2012/06/25 01:52 * edit *

私も、ついつい動物モノの切手を見かけると買っちゃうんだけど、
なかなか勿体無くて使えないw
この、猫切手も、素敵だわ♪

ゴンジャー猫、ブロ友さんのトコの、「オリエンタル」と似てる~
みんなシュッとしてて、シングルコートの子が多いのは、
やっぱり、気候風土から、そうなったんでしょうね。
ふふ、かうぱんちゃんもタイ王国の気品を身につけてるわね^^
ちょっぴり丸ぁるく育ってるけどwww

ほんなあほな #- | URL | 2012/06/25 03:46 * edit *

タイ猫の切手があるなんてタイってスゴイ!素晴らしい!!
タイでは切手になるくらい猫ちゃんが大切にされてきたんですねぇ~
うちの近所のおばあちゃんは「猫を大切にするといいことがある」と言っていました。
日本には「まねき猫」がいるし、どこの国でも猫=裕福さの象徴なのが不思議です。それくらい猫には人を惹きつける不思議な魅力があるってことですね^^

そして、かうぱんちゃんは商売繁盛をもたらす福娘ならぬ福猫の血筋をお持ちなのね!お顔のハチワレも美しい富士額でまさに美猫の黄金率だし☆
かうぱんちゃんがいる限り、とぱーずさんのおうちは幸福に包まれているんですね♪

まゆこ&スノーラ #- | URL | 2012/06/25 23:39 * edit *

コメントありがとうございます♪

★ほんなさんへ
このタイ猫切手、探しに探してようやく見つけたものなので、永久保存版のお宝ですよ☆

へぇぇ~、「オリエンタル」って猫種がいるんですね。
ちょっとググッてみたら、ポイントのないシャム猫だったとは\(◎o◎)/!
ご先祖様がタイ猫ってところはかうぱんの遠いところで繋がっているかも^m^
かうぱんの丸ぁるい感じが柔らかいおんニャの子らしさが出てるでしょ~❤
でもこの位をキープしなくちゃね ^^;


★まゆこさんへ
タイ国って記念切手コレクターが多いためか、毎月のように何かの記念切手が数種類も発行されているんですよ。
でも、猫に特化した記念切手って珍しいですよね^^
これ、完売したものだったのでずーーーっと探してたんです。思いがけなくお宝ゲットでむっちゃ嬉しいです♪

まゆこさんちのご近所のおばあちゃんのお言葉には、深い薀蓄がありそう。
猫に限らず、動物を慈しむといいことがあるんだそーってね(^^)v

しぇりーとぱーず* #t50BOgd. | URL | 2012/06/26 14:37 * edit *

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2015/03/05 19:39 * edit *

コメントありがとうございます♪

★2015/03/05 19:39の鍵コメさんへ

ご訪問&コメントを頂きありがとうございます。
また、ご丁寧にお声掛け下さりありがとうございます。
ご依頼の件、了承いたしました。
どんな作品になるのかとても興味があります。

チョークディナカ ヾ( ´ー`)ノ


しぇりーとぱーず* #t50BOgd. | URL | 2015/03/08 23:24 * edit *

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック:

トラックバック URL
→http://thaineko2miaw.blog.fc2.com/tb.php/277-94ee6292
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top

2023-06