タイ猫とお昼寝
FeLV 陰転したFIVキャリアのタイ猫との徒然@バンコク
こんな時だからこそ、BIG + BIFに行ってきました
2011/10/23
Sun. 10:02
昨日(10月22日)、気分転換に
BIG + BIF
Bangkok International Gift Fair and Bangkok International Houseware Fair 2011
ギフト・雑貨の国際見本市「(バンコク国際ギフトフェア(BIG)」と家庭用品の国際見本市「バンコク国際家庭用品フェア(BIH)」
に行ってきました。
毎年4月と10月に開催される超がつくほどの人気イベントで、商談日(TRADE)の後の一般公開日(PUBLIC)初日にGO!
多くの人がショッピングカートやスーツケースをガラガラ引きずりながらのお買い物。
すごいですよね。 市場価格より安いとはいえ、気合いの入れ方が違います。
今年は洪水被害の影響で地方に避難したり一時帰国する人が多いためか、例年に比べて来場者が明らかに少ない。
おかげで(?)押し合いへし合いになることもなくゆっくりと商品を見ることが出来ました。
戦利品の一部


柄がすごく気に入って買ったのに、縫製が雑でちょっと残念な子
陶器の植木鉢たち
猫草栽培にもいいかな~と


銭湯の浴槽みたいでかわゆい


これは買わずにいられない
オマケでついてきたマリン帽
かうぱん、お気に召さないのかモデル協力拒否
カブリモノ? ありえないし



タイ北部チェンマイ県にある家具屋さんのブースで一目ぼれしたシェルフ

会場では見本の展示のみだったのでオーダーして帰ってきました。
11月中旬、バンコクで開催される別のファニチャーフェアの会場で商品を受取る予定。
ダイジョウブかな? ま、何とかなるでしょう



早速、猫草の種を仕込みちう
一晩、種を水に浸して

早く大きくなれ~♪と応援に来たかうぱん
水を切った後に濡れティッシュを被せて発芽を待つ

どっちの植木鉢にしようかな~♪
かうぱんのお鼻と肉球をポチッと押して頂けると喜びます♪


ありがとにゃんです♪


昨日からの報道にドキドキされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ご心配をお掛けしてごめんなさい。
バンコクの一部が冠水していますが、とぱーず*んちのあるエリアは冠水していません。 水流が到達するまでにまだ猶予はありそうです。
今後、テレビの報道で「在留邦人の多くが居住するスクムビット通り、、、」と言ったらうちのエリアのことです。
冠水し避難勧告が出ても自宅にいます。 冠水している中を避難所まで歩くよりもマンション5階でお籠りしている方が安全ですので。
出来る限りの準備はしていますので、あとは状況を見守るだけです。
うちにいる限りはダイジョウブ
[edit]
« xデー間近なの? それとも? スクムビット・ソイ50の溢水 | xデーに備えるものの、何をもって十分と言えるのか »
この記事に対するコメント:
大丈夫でしょうか?
市内も冠水している様子、不安な毎日を過ごされてると思います。
でも非難物資の準備も万全で、自宅にいる方が確実に安全ですよね。
お出掛けされた記事を見てちょっとホッとしました~。
ギフトショー、堪能されたのですね!
はしごのシェルフ、素敵です。早く届くと良いですね~。
かうぱんちゃん、帽子拒否^^残念!
種は水を切った後ティッシュをかぶせるのですね、フムフム。
そのままザーッと蒔いちゃってました。
参考にさせて頂きます!
ギフト・雑貨の国際見本市というのがあるんですね~
こういうの私も好きです
雑貨とか好きなのね
うんうんこの猫の形のは~買いたくなりそう!
はしごのシェルフもいいし
猫草、こうやってなんですね
このやり方ははじめて見ました
私家出種から~って成功したことなしで
2~3回挑戦してるんだけど、カビでたり、発芽しなかったり・・・^_^;
洪水、そうなんですよ
ついにタイ中心部も浸水した、と
ニュースになっていたので
どうしたかな~と。。。。
でも5階から絶対家にいたほうが安全、安心だと
思います
報道で見る限り、全く引かない水…
今もきっと、何とも言いようのない複雑な心境でおられるのかと思うと…
でも、この記事読んで、少し安心しましたよ。
気分転換、本当に大事ですよ。
ほんのひと時でも、心の安定を図るためには必要な事。
かうぱんちゃんの為に時間をたくさん使ってあげて下さいね。
まずは一日も早く、水が引きますように。
こんにちは。
気分転換できて良かった(^。^)
怖いニュースだからこっちまで心配ですよ^^;
にゃんこの植木鉢可愛い(*^^)v猫グッズ見ると必要でもない物も買ってしまう^^;
そんな事ありませんかぁ?
コメントありがとうございます♪
★bibihachiさんへ
コメントありがとうございます。
もうちょっとたくさん買うつもりが、お金を持っていくのを忘れて、、、(苦笑)
前もってお金を下ろしていたのに家にオキッパって、サザエなことやっちゃいました。おほほ
次回(4月)は、アロマ、ハーブ製品、食器、ガラスのコップなんかを思いっきり攻めたいです。
はしごのシェルフ、ワタシも楽しみです♪
こちらで買った猫草の種についていた説明書通りに育ててるだけなんですけど、発芽させてから植えるので失敗が少ないかも。
★もちゅみさんへ
コメントありがとうございます。
600社もの業者さんが集まっているので、ブースをひとつひとつ見ているとあっという間に時間が経っちゃうんですよ。
前もってお金を下ろしていたのにそれを家に忘れてしまったトホホなワタシ。 思いっきり買い物できなかったので、次回(4月)にまたがんばりまっす!
はしごのシェルフ、受け取りが楽しみです♪
わたしも種からって難しいと思ったんだけど、発芽させてから植えると成功率がUPしますよん♪
★minminママさんへ
コメントありがとうございます。
日本のテレビ報道では「バンコク中心部」と言っていますが、地理的にはチャオプラヤー川沿岸(バンコクの東側)とバンコク北部が冠水していて、ワタシの住むエリア(バンコク南部)にはまだ冠水被害がないんですよ。
最近、知らず知らずのうちにキリキリしていたのでBIGはいい気分転換になりました♪
実はね、前もってお金を下ろしていたのにそれを持っていくのを忘れて、思いっきり買い物できなかったんですよ。 おほほほほ
次回(4月)に思いっきり買い物しなくちゃですよ。
2週間ほどかうぱんのお手入れをサボっていたので、最近、かうぱんをナデナデしたり、ブラシ&コーミングしたり、お手入れしたりと、かうぱんとの時間を増やしているところです。
ゴロゴロ言って答えてくれるかうぱんに癒されてます。
★ビクママさんへ
本当に心配かけてごめんなさいね。 見守るだけなので歯がゆい日々がもう少し続きそうです。
こういう楽しいイベントは気分転換になっていいですね♪
そうそう! 可愛いにゃんこのグッズってついつい買っちゃうんですよね(*^。^*)
あと、にゃんこ用のグッズもついつい買ってしまうのです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お久しぶりですね~♪
ブログ更新されていませんが、その後は大丈夫ですか?
洪水のニュース、ますます大変そうなので・・・心配です。
かうぱんちゃんも元気にしてますか?
くれぐれも気を付けてお過ごし下さいね!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
日本のニュースとかツイッターとか見ていると
バンコク中心街に水が流れ込んだような
ことを言っているのですが
しぇりーとぱーずさんところは
ご無事なんですね^^
とりあえず安心しました
早く落ち着きますように
コメントありがとうございます
最初の鍵コメさんへ
コメントありがとうございます。
そうなんですよねー。 こちらの報道でも水が引くまでに4-6週間って言ってますよ。
どうなるかは神のみぞ知るって状態^_^;
ぴいままさんへ
コメント&ご心配を頂きありがとうございます。
ワタシの住むエリアは報道にあるような被害はありません。
どこをもってバンコク中心部とするかだと思うんですが、多くの報道では40~50年前に商業経済の中心だった川沿いを中心部と言っているような、、、^^;
いつ何が起こるかわからないので十分注意します!
★2番目の鍵コメさんへ
ニュースになっていませんが、あちこちで湧き水なんかもあるみたいです。
うちの周辺ではないんだけど。
★にゃうわんさんへ
コメント&ご心配を頂きありがとうございます。
多くの在留邦人が住むエリアには報道にあるような被害はないんですよ、まだ^^;
本当に早く水が引いて欲しいです。
トラックバック:
| h o m e |