タイ猫とお昼寝

FeLV 陰転したFIVキャリアのタイ猫との徒然@バンコク


ネコは水分摂取量が少なくても生きていけるといわれている。
そのためか高齢になると、腎臓病や尿路疾患を患う子が多いそうだ。
しかし、日頃から水をたくさん飲ませる ことによって、これらの病気を防ぐこともできるとか。

猫白血病(FeLV)と猫エイズ(FIV)のダブルキャリアのかうぱんが何らかの病気になると、
重篤な症状が出たり 治癒に時間がかかる可能性が大。
それに 病院通いや薬を飲ませることが ストレスになって猫白血病が発症するかもしれない。
(心配性だから色々考えてしまうんだなー (^▽^;) )


水を飲むことで病気が防げるなら、何とかして水をたくさん飲ませる方法がないのか、とネットで検索 ポチポチ


その結果、去年3月に購入したこの給水器、うちではいい仕事してます。


フレッシュファウンテンコンパクト(旧エコノミーファウンテン)
フレッシュファウンテンコンパクト(旧エコノミーファウンテン)

このお店で購入していないけど、ご参考までに
店長さんがご自身のネコちゃんに使ってみた感想を商品紹介に書かれているので
商品チェックの時に参考にしてます




この給水器は、停電してブレーカーが落ちない限り、浄化フィルターを通ったお水がこんこんと湧き続ける。
常夏のタイでお留守番しても、お水がヌルヌルになることを心配しなくてもいい。


お水、飲みすぎでないの? ヽ(´o`;  と心配になるくらい、
かうぱんはお水をペロペロ、長時間チッチッチッチッとやっている。

以前使っていたメラミンの食器の時と比べたら、水を飲む量は明らかに増えている。
初めてのネコで “普通”がわからないが、かなり飲んでいる(と、思いたい)








ちょうど、楽天で給水器や食器をチェックしていた時に、偶然、よく行くペットショップで見かけて購入。
バンコクで買えてよかった♪ \(≧∇≦)/\(≧∇≦)/



ショップのおねーさん曰く、

 「水を注ぎ足せば 2~3週間 洗わなくても大丈夫」

それは いくらなんでも衛生上よろしくないので、独自にルールを決めてお手入れしてます。
構造がシンプルなので、お手入れは楽 ♪ ワタシデモデキル



▶日々のお手入れ
毎朝、本体を指でこすり洗いして、水の入替え。
諸事情により、水を足して終わり。の日もある (・・*)ゞ


▶2週間に1回
朝の水洗いの時、モーター部分を分解して、歯ブラシでごしごし洗い


購入して1年位で 突然 モーターが動かなくなった。

  「モーターが壊れた!」と購入したペットショップに相談に行ったら、

  「モーターの掃除してる?」と、、、  エッ、ナンノコトデスカ?


家に帰ってモーターを掃除したら、
内側全体がヌルヌルして、黒い藻のようなものがわらわらと出てくる出てくる。 |||||/(≧□≦;)\|||| ヒィィィ
それ以来、2週間に1回、分解掃除しているが、それでも出てきます、小さな黒い藻が。


▶月に1回
フィルターを取替えて、同時にモーターの分解掃除も



▶利用者の声
かうぱんさん(バンコク在住 推定3歳)
水音が気になる子がいるみたいだけど、ワタシは平気。
お水がまろやかになってるのかな、ついつい飲んじゃうのよね。
結構 高さがあるからお水が飲みやすいし。

とぱーずは毎日洗ってくれてるみたいだけど、時々サボってる気がするわ。
水が少なくなって来ると、水音が大きくなるの。


寄り目でぺろん




##おまけ##

ネットで調べたら、猫の1日に必要な水分の量というのがあって、
体重4kgのかうぱんには、1日当たり197.99mlの水分補給が必要だとか。
この数字を鵜呑みにするつもりはないが、量的な目安になるだろう。

参照: 猫の栄養学講座 水 →  




これを買った直後、楽天市場でセラミック製の給水器が新発売、、、コッチガホシカッタ





***************************************************
 ポチッと応援して頂けるとうれしうございます♪

  にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ人気ブログランキングへ
      コープクンカー (^人^)
***************************************************

[edit]

CM: 10
TB: 0

page top

この記事に対するコメント:

こんばんは、
先日はコメントありがとうございました♪
こちらでも売ってるんですね、こういうの。
プーケットは田舎なのでペット用品の種類がホントに少なくて
トイレ砂だけでも気にいるのがなかなかみつかりません。
いいなぁwwww
ペットの本なんかには猫が水をたくさん飲むと
腎臓病の怖れがあるなんて書いてあったりして
ウチの社長、こっち来てからやたら水飲む量が増えて
密かに心配してたりしたのですが。。。。
このお水の量を参考にちょっとチェックしてみよう。
資料ありがとうございました♪
心配な病気を二つももっちゃったかうぱんちゃん。
でも、同じ病気でずいぶんと長生きした仔も
知っています。
しぇりーとぱーず*と一緒に元気な毎日を送られますように♡
またお邪魔させていただきます♪

mam #- | URL | 2011/07/06 03:11 * edit *

うちもあまりお水を飲んでくれないのでこういう給水器にした方がいいかなぁ。。。
ファウンテン式の給水器は興味あったのですがなかなか手が出せず・・・
でも、かうぱんさんの評価もなかなか◎なようなのでかなり興味が出てきました~
マメにお手入れできるかどうかがポイントですね。
そうえいば、お風呂場に残ってるお水とか、床にこぼれたお水とかは何故かペロペロして舐めちゃうんですよね・・・

まゆこ&スノーラ #- | URL | 2011/07/06 10:23 * edit *

Re

☆mamさん江☆
コメントありがとうございます。
確かにここ数年でバンコクのペットショップは増えましたが、犬用品に偏って猫用品が少ないんですよ。
その中でこの給水器にめぐり合えたのはキセキに近いと思っています。
いい猫砂ってないですよねー
この砂よさそう♪と思うと、かうぱんがお気に召さなかったり、
いつの間にかお店での取扱いが中止になったりとで、いまだに猫砂ジプシーしてます。
水の資料、お役に立ててよかったです。
うちも相当量の水を飲んでいるので「かなり危ない」と思っていたのですが、このリンクで数字で目安がわかってほっとしたんです。
かうぱんへの温かいお言葉ありがとうございます。
この子が少しでもいい猫生を送れるよう、がんばりまっす。

しぇりーとぱーず* #- | URL | 2011/07/07 01:34 * edit *

Re

☆まゆこさん江☆
この手の商品って一種の賭けだから、慎重になりますよね。
かうぱんが飲んでくれたからよかったのですが、ダメだったら私が飲むところでした。
>お風呂場に残ってるお水とか、床にこぼれたお水とかは何故かペロペロして
ノーラちゃんもですか! ネコの習性なんでしょうか、、
かうぱんは手を洗った後の手についた水滴なんかも好きで、皮膚がめくれるかと思うくらいザーリザーリ舐めたりします。

しぇりーとぱーず* #- | URL | 2011/07/07 09:10 * edit *

へぇ〜かうぱんちゃん、ちゃんと両足揃えてお行儀よく飲んでるんですね〜!
美味しそう☆
給水器のおとなりにある、ご飯入れもとってもおしゃれですね!!我が家では、セラミックのご飯ボウルを床においているのですが、なんとなく食べ辛そうで、高さがほしいなぁと思ってたのですが、なかなかいい台なんて売ってなくて、、、このデザインは、とっても食べやすそう!

tsukikumo #o/PXu/q6 | URL | 2011/07/07 23:36 * edit *

うーん、良さげですね。
うちも5匹いるのですが、うち1匹がなかなか水を飲まなくて困っているところです。やっぱり長生きしてほしいしなあ。

chibihana8868 #- | URL | 2011/07/08 15:01 * edit *

Re

☆Tsukikumoさん江☆
ご飯台、何度かとっかえひっかえして、ようやくこれに落ち着きました。
給水器が高いから、ご飯も高さがないと首が辛そうに見えてしまって、、、
これ、傾斜があるから、お湯を足したウェットだと溢れそうになるんです。 思ったより容量が少ないかも。
ドライだと少なくなるところころと下の方にに落ちてくるので食べやすそうだと思います。

しぇりーとぱーず* #- | URL | 2011/07/09 00:41 * edit *

はじめまして。

ご訪問ありがとうございます。
かうぱんちゃんの名前の由来ってありますかぁ?珍しいので。
家の白黒にゃんこパン(女の子)は単純に白黒はパンダだからパンと付けられました。
浄水器何種類かありますよねぇ。
最近このタイプを利用している方が多いですねぇ。
猫に必要な水分量!勉強になりました。

ビクママ #- | URL | 2011/07/09 01:50 * edit *

Re

☆chibihanaさん江☆
コメントありがとうございます。
繊細なネコちゃんはダメな子もいるようなので、本当に使ってくれてよかったです。
お水をなかなか飲んでくれないってお悩みのネコ飼いさん、多いですよね。
ヒトと同じでネコちゃんも健康が一番!

しぇりーとぱーず* #- | URL | 2011/07/09 09:49 * edit *

Re

☆ビクママさん江☆
コメントありがとうございます。
> かうぱんちゃんの名前の由来ってありますかぁ?
 カウパンはタイ語でおにぎりって意味なんです。おされな由来はありません(^^ゞ
> 浄水器何種類かありますよねぇ。 
 テキ(?)もさるもの、次から次へと色々商品展開してますよね。
 
本当は給水器を使わなくてもお水を飲んでくれるといいんですが、
放っておくとお水飲んでいるかどうか疑ってしまうくらい飲まない子だったんですよ、かうぱんって。 
 
パンちゃんにびびっと来てしまいました。
また遊びに行かせてもらいますね♪

しぇりーとぱーず* #- | URL | 2011/07/09 10:24 * edit *

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック:

トラックバック URL
→http://thaineko2miaw.blog.fc2.com/tb.php/130-f3e72c5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top

2023-09