タイ猫とお昼寝
FeLV 陰転したFIVキャリアのタイ猫との徒然@バンコク
海に呼ばれて。
2012/04/08
Sun. 11:04
バンコクから飛行機とワゴン車と船を乗り継いでやって来たクラビー。
(補記: タイ国南部のビーチリゾートのひとつ)

ホテルのレストランにいたかうぱん似の美猫ちゃん

お世話係2と仲良しさん (。-_-。)
ゴハンのためなら手段は選ばないの、あたち

これこれ( ;´Д`)
どこかに腹ペコの仔猫ちゃんが待っているであろうお母さん猫でした
旅先なのでブロ友さん訪問ができなくてゴメンなさい
携帯・スマホの方はこちらをどぞ♪
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
[edit]
スカイプ de かうぱん :おパリからのツブヤキ ~その5
2012/03/21
Wed. 17:03
朝から出かける予定がなかったので、2姉様がうちに来ている時間を見計らって電話。(パリはバンコクの+6時間)
うちのノートパソコンを立ち上げてもらって、スカイプでオンライン通話してみました。
お世話係2が2姉様と話していたら
にゃあ~にゃあ~にゃあ~にゃあ~
とかうぱんがえらく鳴いていました。
2姉様曰く、お世話係2の声が聞こえてから鳴き出したと。
画面を見てもワタシ達だとは分かるわけもなく、声だけするのって、かえって可哀想な事しちゃったかな、、、

あら、かうぱんったら猫相が、、、ヤサグレテル?
イカ耳で、ちょっと毛が逆立って、顔がこわばっているからか、別猫にみえるし(苦笑)
少しふっくらしたかなぁ?
暫くは大人しく2姉様に抱かれていました。 偉い! 画面越しに見る限り、いつもの通り元気そのもの。
この後、ベッドの下にオコモリしたそうです。
2姉様の報告
かうぱんのお世話をした後、プールに1時間程行って部屋に戻ったら、かうぱんはゴハン台の前にいて、
あんた、まだいたの?
って顔された。
あげたばかりのカリカリは完食していた。
お世話になっている2姉様になんてことを、、、f^_^;)
まぁ、普段、ワタシ達が帰っても
何しに来たの
って視線を送ってからご挨拶に来るから、いつもの通りとも言えます。
うぅ~、かうぱんに会いたいよぉ
かうぱん、お土産待っててね~
うちのノートパソコンを立ち上げてもらって、スカイプでオンライン通話してみました。
お世話係2が2姉様と話していたら
にゃあ~にゃあ~にゃあ~にゃあ~
とかうぱんがえらく鳴いていました。
2姉様曰く、お世話係2の声が聞こえてから鳴き出したと。
画面を見てもワタシ達だとは分かるわけもなく、声だけするのって、かえって可哀想な事しちゃったかな、、、

あら、かうぱんったら猫相が、、、ヤサグレテル?
イカ耳で、ちょっと毛が逆立って、顔がこわばっているからか、別猫にみえるし(苦笑)
少しふっくらしたかなぁ?
暫くは大人しく2姉様に抱かれていました。 偉い! 画面越しに見る限り、いつもの通り元気そのもの。
この後、ベッドの下にオコモリしたそうです。
2姉様の報告
かうぱんのお世話をした後、プールに1時間程行って部屋に戻ったら、かうぱんはゴハン台の前にいて、
あんた、まだいたの?
って顔された。
あげたばかりのカリカリは完食していた。
お世話になっている2姉様になんてことを、、、f^_^;)
まぁ、普段、ワタシ達が帰っても
何しに来たの
って視線を送ってからご挨拶に来るから、いつもの通りとも言えます。
うぅ~、かうぱんに会いたいよぉ
かうぱん、お土産待っててね~
携帯・スマホの方はこちらをどぞ♪
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking
[edit]
極寒のため凍えました :おパリからのツブヤキ ~その4
2012/03/20
Tue. 15:42
3月17日
今日は朝から曇りで、午後は雨との予報 囧rz

今日はこの2階建てのオープンバスに乗って車窓からの市内観光

このバスの路線は、主要観光地を網羅していて乗り降り自由。
1コース1時間位で3コースを制覇。
車内では専用イヤホンで音声ガイド(10ヶ国語対応)もあって、楽しめました。 乗りバスのようなゆるさがツボかも。
時折小雨がパラついたので、2階のオープンデッキには行かず1階で固まってました。
あんまりいい写真が撮れなかったので、写真はなしで
本日のランチは、リーズナブルで美味しいカフェで。

40席程の小さなお店で、テラス席も含めてあっという間に満席になりましたよ
このカフェはフランス語のメニューしかないので、店員さんのカタコト英語の助けを借りてなんとか注文。
何かのスープ

ワタシのスープ
パンプキンのスープと言われたけど、お味はキャロットのような感じ
量は多めなのにあっさり仕立てだからスルスル完食
サーモンのタルタル アボガドソース添え

お世話係2の前菜
ハーブがいい仕事してるし、アボガドとよく合います
シーバス(スズキ)の何とか

ワタシのメイン
シーバスの下にご飯が!
あー、パン食べるんじゃなかった~と激しく後悔
付け合わせのお野菜はコンソメで煮てありました
丁度いい火の通り具合で身がじゅーすぃ~
骨付きラム肉の煮込み

お世話係2のメイン
デミグラスソースでよく煮込んであってお肉がほろほろの状態で美味美味
下のはクスクスみたいだけど、炊き込みご飯。
お世話係ズはラム肉大好きなので、とってもハッピー
もう、お気づきでしょうが、量がハンパなく多いんですよ。
ワタシの感覚では遊に二人分はあるんですけど。
既にお腹いっぱいで残しちゃいました。
この食事を続けたら間違いなく巨漢になりそう。
でも、周りのテーブルは完食してるのに、
地元の民に巨漢の方を見かけないんですよね。
魔法の胃袋を持っているか、
お腹に特別な虫を飼っているのだろうか?
追い打ち
ココナッツケーキのマンゴー添え

お世話係2のデザート
Les Philosophes (レ・フィロゾフ)
www.cafeine.com
昼ムニュ(ランチセット) 24ユーロ
前菜+メイン+デザート
本日のお勧めセット(勝手に命名) 25ユーロ
前菜 、メイン、デザートから2種類選択
本日のメインイベント

この風景を撮るために、2時間以上過酷な環境の中を並ぶ事になろうとは、、、
前日届いたメール
通常、2基あるエレベーターのうち、1基が運行できないため1時間以上の待ち時間が発生すると、、、、
まさかの想定外の事態発生
並ぶのが嫌だから時間指定の予約をしたのに、こうなっては全然意味なし
エッフェル塔の足元で約60分、
2階→展望台へのエレベーター待ちで約30分
2階は吹きっさらしで骨の髄まで体温を奪われましたよ
肋骨がキシキシ悲鳴をあげてきて、寒さのため行き倒れるかと思ったくらい。
目的地の展望台(屋外)は、暴風のために全身の機能停止状態に
こんなところで極寒体験をしようとは思ってもいませんでした
下りも30分は並んだなぁ、、、( ;´Д`)
地上から見上げるだけで十分かも

今日は朝から曇りで、午後は雨との予報 囧rz

今日はこの2階建てのオープンバスに乗って車窓からの市内観光

このバスの路線は、主要観光地を網羅していて乗り降り自由。
1コース1時間位で3コースを制覇。
車内では専用イヤホンで音声ガイド(10ヶ国語対応)もあって、楽しめました。 乗りバスのようなゆるさがツボかも。
時折小雨がパラついたので、2階のオープンデッキには行かず1階で固まってました。
あんまりいい写真が撮れなかったので、写真はなしで

本日のランチは、リーズナブルで美味しいカフェで。

40席程の小さなお店で、テラス席も含めてあっという間に満席になりましたよ
このカフェはフランス語のメニューしかないので、店員さんのカタコト英語の助けを借りてなんとか注文。
何かのスープ

ワタシのスープ
パンプキンのスープと言われたけど、お味はキャロットのような感じ
量は多めなのにあっさり仕立てだからスルスル完食
サーモンのタルタル アボガドソース添え

お世話係2の前菜
ハーブがいい仕事してるし、アボガドとよく合います

シーバス(スズキ)の何とか

ワタシのメイン
シーバスの下にご飯が!
あー、パン食べるんじゃなかった~と激しく後悔
付け合わせのお野菜はコンソメで煮てありました
丁度いい火の通り具合で身がじゅーすぃ~
骨付きラム肉の煮込み

お世話係2のメイン
デミグラスソースでよく煮込んであってお肉がほろほろの状態で美味美味
下のはクスクスみたいだけど、炊き込みご飯。
お世話係ズはラム肉大好きなので、とってもハッピー

もう、お気づきでしょうが、量がハンパなく多いんですよ。
ワタシの感覚では遊に二人分はあるんですけど。
既にお腹いっぱいで残しちゃいました。
この食事を続けたら間違いなく巨漢になりそう。
でも、周りのテーブルは完食してるのに、
地元の民に巨漢の方を見かけないんですよね。
魔法の胃袋を持っているか、
お腹に特別な虫を飼っているのだろうか?
追い打ち
ココナッツケーキのマンゴー添え

お世話係2のデザート


昼ムニュ(ランチセット) 24ユーロ
前菜+メイン+デザート
本日のお勧めセット(勝手に命名) 25ユーロ
前菜 、メイン、デザートから2種類選択
本日のメインイベント

この風景を撮るために、2時間以上過酷な環境の中を並ぶ事になろうとは、、、
前日届いたメール

まさかの想定外の事態発生
並ぶのが嫌だから時間指定の予約をしたのに、こうなっては全然意味なし
エッフェル塔の足元で約60分、
2階→展望台へのエレベーター待ちで約30分
2階は吹きっさらしで骨の髄まで体温を奪われましたよ
肋骨がキシキシ悲鳴をあげてきて、寒さのため行き倒れるかと思ったくらい。
目的地の展望台(屋外)は、暴風のために全身の機能停止状態に
こんなところで極寒体験をしようとは思ってもいませんでした
下りも30分は並んだなぁ、、、( ;´Д`)
地上から見上げるだけで十分かも

携帯・スマホの方はこちらをどぞ♪
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking
[edit]
名物を食べてみました :おパリからのツブヤキ ~その3
2012/03/19
Mon. 05:33
ワタシの宿泊先の周辺は、朝が遅くて夜が早いのです。
朝9時前にはどこも開いていないので(←まぢに
)、朝食はカフェでまったりと~♪なんて虚しい妄想。 しかも夜8時30分には周辺全てのお店が営業時間終了。
最初は戸惑ったけど、朝は前日にパンを買っておけばいいし、夜は別のエリアにある10時まで営業しているお店に行けばいいだけ。
な~んて、呑気にしていられるのも今のうちだけだったのです。
この続きはまたの機会に。
3月16日
朝から霧が立ち込める中、世界遺産 モン・サン・ミッシェルにバスツアーで行ってきました。(ガイド無し、昼食無し)
お世話係は団体旅行が何だか苦手でして、現地手配のオプショナルツアーは交通手段の一つと割り切ってます。
うひょ~

トイレ休憩に寄った村の木 。 個性的だわ
午前中は霧が晴れなくてずっとこんな感じ
モン・サン・ミッシェルへの道
今日は一日中こんな曇り空でした

バスの車窓から 傾いていますね^^;
丁度お昼時に到着したので、聖地に赴く前に腹ごなしをば。
ここでオムレツを作ってます

その昔、巡礼の地でもあったモン・サン・ミッシェル。 長旅でお疲れの巡礼者に栄養とボリュームのあるオムレツを提供したのが事の始まりだとか。
シードルで乾杯

ノルマンディー地方の名産のひとつのアップルサイダー(アルコール度 5%)
微炭酸で飲みやすいのですが、後味に苦味がほのかに残るような、、、
ワタシの体調のせいかな

ポテトのクリーム煮
使い込まれたストウブのココットがかわいい

オムレツのオマール海老添え
このオマール海老、蟹味噌付きで美味美味
これでもかと言う位に卵と生クリームを泡立ててから作ったオムレツはふっわふわトロトロのメレンゲみたいって表現する人もいます。 ちょっと焦げてるけど気にしな~い
オムレツ単品ではかなり物足りないシンプルなお味なので、付け合わせの海老やポテトと一緒に食べると味に深みが出て良いかも

クリームブリュレ
牛乳の脂質が違うからか、とっても濃厚なお味なのに、つるりんと滑らか
カラメルのパリパリ感もいい感じで美味しかったのですが、量が多くて残しちゃいました。
これも年季の入ったココット

ネットでは賛否両論のこのお店。
そんなに肥えた舌を持っているわけではないので、十分に美味しく頂けました。
ただ、フロア係に担当のテーブルが決まっているのか、注文を取りにきた人が他のテーブルにつくと待たされるのがちょっとね (´・_・`)
La Mère Poulard(ラ・メール・プラール)
www.mere-poulard.fr
海岸沿い、石作り、曇り空
建物の中は足元からシンシンと冷え、屋外は汐風に体温を奪われて体感温度は氷点下(お世話係の感覚)
凍てつく寒さを十分に体験しましたよ。 寒いのはもうたくさん
桜?

極寒の地にも春の足音が近づいているのでしょうか
干潟で何やら活動ちうの人達

宇宙と交信してる?
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
お世話係ズ、どこに行ったんだろう
もう帰ってこないのかなぁ

朝9時前にはどこも開いていないので(←まぢに

最初は戸惑ったけど、朝は前日にパンを買っておけばいいし、夜は別のエリアにある10時まで営業しているお店に行けばいいだけ。
な~んて、呑気にしていられるのも今のうちだけだったのです。
この続きはまたの機会に。
3月16日
朝から霧が立ち込める中、世界遺産 モン・サン・ミッシェルにバスツアーで行ってきました。(ガイド無し、昼食無し)
お世話係は団体旅行が何だか苦手でして、現地手配のオプショナルツアーは交通手段の一つと割り切ってます。
うひょ~

トイレ休憩に寄った村の木 。 個性的だわ
午前中は霧が晴れなくてずっとこんな感じ
モン・サン・ミッシェルへの道
今日は一日中こんな曇り空でした

バスの車窓から 傾いていますね^^;
丁度お昼時に到着したので、聖地に赴く前に腹ごなしをば。
ここでオムレツを作ってます

その昔、巡礼の地でもあったモン・サン・ミッシェル。 長旅でお疲れの巡礼者に栄養とボリュームのあるオムレツを提供したのが事の始まりだとか。
シードルで乾杯


ノルマンディー地方の名産のひとつのアップルサイダー(アルコール度 5%)
微炭酸で飲みやすいのですが、後味に苦味がほのかに残るような、、、
ワタシの体調のせいかな


ポテトのクリーム煮
使い込まれたストウブのココットがかわいい

オムレツのオマール海老添え
このオマール海老、蟹味噌付きで美味美味

これでもかと言う位に卵と生クリームを泡立ててから作ったオムレツはふっわふわトロトロのメレンゲみたいって表現する人もいます。 ちょっと焦げてるけど気にしな~い
オムレツ単品ではかなり

クリームブリュレ
牛乳の脂質が違うからか、とっても濃厚なお味なのに、つるりんと滑らか
カラメルのパリパリ感もいい感じで美味しかったのですが、量が多くて残しちゃいました。
これも年季の入ったココット



ネットでは賛否両論のこのお店。
そんなに肥えた舌を持っているわけではないので、十分に美味しく頂けました。
ただ、フロア係に担当のテーブルが決まっているのか、注文を取りにきた人が他のテーブルにつくと待たされるのがちょっとね (´・_・`)


海岸沿い、石作り、曇り空
建物の中は足元からシンシンと冷え、屋外は汐風に体温を奪われて体感温度は氷点下(お世話係の感覚)
凍てつく寒さを十分に体験しましたよ。 寒いのはもうたくさん

桜?

極寒の地にも春の足音が近づいているのでしょうか
干潟で何やら活動ちうの人達

宇宙と交信してる?
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
お世話係ズ、どこに行ったんだろう
もう帰ってこないのかなぁ

携帯・スマホの方はこちらをどぞ♪
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking
[edit]
おパリからのツブヤキ ~その2
2012/03/17
Sat. 16:09
パリの寒さには少しずつ慣れてきました。 まぁそれなりの重装備をしてますが(#^.^#)
驚いたことにタイ国ではパッサパさに乾燥していた髪がしっとり感が出てきました。
パリの水がいいのか、バンコクが、、、なのか。
2姉様の報告ー2
カリカリは全て完食
3つのトイレ、全て使用 ←ちっことうんP快調の様子
かうぱんはベッドの下でオコモリしていた。
「かうぱん」って呼んだら、信じられないことに、少ししたらモソモソ出てきたとか☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2姉様はナデナデできたって言ってました。
まだ、オモチャで遊ぶ気分にはならないようですが、2姉様と同じ空間にいれるだけでも大きな進歩。
やはり皆さんの仰る通り、慣れた自宅にいるのが良かったみたい。
かうぱん、元気に過ごしてますよ クスン
追記:
この記事には彫刻等 造形芸術の画像が含まれています。 苦手な方はサクっとスルーして下さいませ。
2日目の視察先
世界の宝物庫に1日中オコモリ

ガイドブックの御指南通り、museum passを空港のインフォメーションで購入。
これ、買っておいてよかった
オルセーもルーブルも当日券を買うのに長蛇の列。
オルセーはpass持ってると別の入口から入れて快適に入館できましたよ。
今はルーブルにはオーディオガイドのレンタルはないそうです。 残念
日本人には以外と知られてないかものクロークルーム

鑑賞の邪魔になるコートやジャケット、傘などはこちらに預けます。
こんな注意書きでさえ、アートだわ

ニケをこの空間に配置すること自体がすでにげーじつ

かなり見かけた課外授業
小学生位のちびっ子が学芸員さんから直接レクチャーを受ける姿も見かけましたよ。
子供の頃からこんな風にげーじつに触れる機会があるなんて羨ましい~

思わずニンマリのモアイくん よかったね

イヒッ

この方の肉球はどんな感じかしら

古代エジプトの猫ちゃん

どうしても気になる猫科の作品達
ルーブルのカフェ飯
サーモンの蒸したの
キャロットサラダ
玄米ご飯

まるでどこかの社員食堂みたい、、、
蒸篭のお出ましにビックリでしたが、
蒸したサーモンをベシャメルソースに付けて食べるの。 これがしつこくなくて美味美味~♪
ご飯、フレンチフライ、エンドウ豆から選べたんだけど、迷わずご飯を選択。
ここで玄米ご飯に会えるとは思ってもいなかった
ルーブルの顔となったピラミッドの周辺は地元の民の憩いの場。

この日は、最高気温20℃位あってポカポカ陽気でした。
驚いたことにタイ国ではパッサパさに乾燥していた髪がしっとり感が出てきました。
パリの水がいいのか、バンコクが、、、なのか。
2姉様の報告ー2
カリカリは全て完食
3つのトイレ、全て使用 ←ちっことうんP快調の様子
かうぱんはベッドの下でオコモリしていた。
「かうぱん」って呼んだら、信じられないことに、少ししたらモソモソ出てきたとか☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2姉様はナデナデできたって言ってました。
まだ、オモチャで遊ぶ気分にはならないようですが、2姉様と同じ空間にいれるだけでも大きな進歩。
やはり皆さんの仰る通り、慣れた自宅にいるのが良かったみたい。
かうぱん、元気に過ごしてますよ クスン
追記:
この記事には彫刻等 造形芸術の画像が含まれています。 苦手な方はサクっとスルーして下さいませ。
2日目の視察先
世界の宝物庫に1日中オコモリ

ガイドブックの御指南通り、museum passを空港のインフォメーションで購入。
これ、買っておいてよかった
オルセーもルーブルも当日券を買うのに長蛇の列。
オルセーはpass持ってると別の入口から入れて快適に入館できましたよ。
今はルーブルにはオーディオガイドのレンタルはないそうです。 残念
日本人には以外と知られてないかものクロークルーム

鑑賞の邪魔になるコートやジャケット、傘などはこちらに預けます。
こんな注意書きでさえ、アートだわ

ニケをこの空間に配置すること自体がすでにげーじつ

かなり見かけた課外授業
小学生位のちびっ子が学芸員さんから直接レクチャーを受ける姿も見かけましたよ。
子供の頃からこんな風にげーじつに触れる機会があるなんて羨ましい~

思わずニンマリのモアイくん よかったね

イヒッ

この方の肉球はどんな感じかしら

古代エジプトの猫ちゃん

どうしても気になる猫科の作品達
ルーブルのカフェ飯
サーモンの蒸したの
キャロットサラダ
玄米ご飯

まるでどこかの社員食堂みたい、、、
蒸篭のお出ましにビックリでしたが、
蒸したサーモンをベシャメルソースに付けて食べるの。 これがしつこくなくて美味美味~♪
ご飯、フレンチフライ、エンドウ豆から選べたんだけど、迷わずご飯を選択。
ここで玄米ご飯に会えるとは思ってもいなかった
ルーブルの顔となったピラミッドの周辺は地元の民の憩いの場。

この日は、最高気温20℃位あってポカポカ陽気でした。
携帯・スマホの方はこちらをどぞ♪
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking
[edit]
おパリからのツブヤキ ~その1
2012/03/15
Thu. 15:49
12時間の空の旅の後、空港の建物を出たら吐く息が白かった
卒業旅行以来のパリ
えーと、ひと昔前の、、、(遠い目)
前回、時間と予算の関係で行けなかった所を中心にゆっくり目のプランを立てました。
3月14日の気温

バンコクで6℃なんてアリエナイ
今までの最低気温は12℃が最低でしたの。
何度か記事でも書いたのですが、南国タイ国に長く住むと全身の毛穴が開いて行くんですよね、自然に。
その状態で極寒の地に行くと、全身が凍りつきます
でも地元の民は、シャツの第2ボタンまで外してかっこよく歩いてるしー
きっと、この位は寒いうちに入らないんだろうなぁ
本日の潜伏先
オルセー美術館

あちこちで兵隊さん(?)の姿を見かけました。 世情を反映してるんでしょうね。
展示室の入口にはカメラのマークがあったので写真はダメだと思っていたら、フラッシュなしだと撮影OKだとか。しまった
でも、ルノワール、モネ、ドガの作品はしっかり目に焼き付けて来ましたよ
その昔、名古屋の展示会に出張にきていた絵画とも再会しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ご存知の方も多いでしょうが、この建物は駅舎だったとか
このお時計さんが印象的

5階の通路

逆光が帰ってステキ
建物内は平気ですが、一歩外に出ると極寒の地(とぱーず感覚では)
体調を崩してはお話にはなりません。
ヒートテック、腹巻き、そしてこれで乗り切りますよ

昨年末、P’兄に持ってきてもらったの
出かける直前のかうぱん
いい子でお留守番してるから

病院に連れて行かれると思ったのかタワーに籠城ちう
2姉様からの報告
カリカリは2粒残っていた
トイレはちゃんとしてあった
かうぱんの姿は見えず
ヤッパリσ(^_^;)
卒業旅行以来のパリ
えーと、ひと昔前の、、、(遠い目)
前回、時間と予算の関係で行けなかった所を中心にゆっくり目のプランを立てました。
3月14日の気温

バンコクで6℃なんてアリエナイ
今までの最低気温は12℃が最低でしたの。
何度か記事でも書いたのですが、南国タイ国に長く住むと全身の毛穴が開いて行くんですよね、自然に。
その状態で極寒の地に行くと、全身が凍りつきます
でも地元の民は、シャツの第2ボタンまで外してかっこよく歩いてるしー
きっと、この位は寒いうちに入らないんだろうなぁ
本日の潜伏先
オルセー美術館

あちこちで兵隊さん(?)の姿を見かけました。 世情を反映してるんでしょうね。
展示室の入口にはカメラのマークがあったので写真はダメだと思っていたら、フラッシュなしだと撮影OKだとか。しまった
でも、ルノワール、モネ、ドガの作品はしっかり目に焼き付けて来ましたよ
その昔、名古屋の展示会に出張にきていた絵画とも再会しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ご存知の方も多いでしょうが、この建物は駅舎だったとか
このお時計さんが印象的

5階の通路

逆光が帰ってステキ
建物内は平気ですが、一歩外に出ると極寒の地(とぱーず感覚では)
体調を崩してはお話にはなりません。
ヒートテック、腹巻き、そしてこれで乗り切りますよ

昨年末、P’兄に持ってきてもらったの
出かける直前のかうぱん
いい子でお留守番してるから

病院に連れて行かれると思ったのかタワーに籠城ちう
2姉様からの報告
カリカリは2粒残っていた
トイレはちゃんとしてあった
かうぱんの姿は見えず
ヤッパリσ(^_^;)
携帯・スマホの方はこちらをどぞ♪
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking
[edit]
あの日から1年
2012/03/11
Sun. 14:50
東日本大震災から今日で1年
2011年3月11日 14時46分18秒
その時、ワタシは何をしていたかというと、
いつもの通り仕事に行って、昼食として屋台でラーメンを同僚と食べて、オフィスに戻ったところでした
(タイ国は日本の2時間遅れ)
いつもの安穏とした生活、町並み、多くの命を一瞬にして飲み込んでしまった津波
大きな自然の力にはヒトはなす術もないと思い知らされ、“絶対に安全”の神話が脆くも崩れたあの日

一日も早く、家族揃って、ワンコもニャンコもみんなが一緒に暮らせますように
笑顔で過ごせますように、明るい明日を迎えられますように
そして亡くなられた多くの方々のご冥福を心からお祈りします

あの日の思いを時間の経過とともに自分自身が忘れることのないように
今日、こうしていつもの毎日を送れること、家族全員が健康で過ごせることに感謝します
この記事のコメント欄は閉じさせて頂きます
2011年3月11日 14時46分18秒
その時、ワタシは何をしていたかというと、
いつもの通り仕事に行って、昼食として屋台でラーメンを同僚と食べて、オフィスに戻ったところでした
(タイ国は日本の2時間遅れ)
いつもの安穏とした生活、町並み、多くの命を一瞬にして飲み込んでしまった津波
大きな自然の力にはヒトはなす術もないと思い知らされ、“絶対に安全”の神話が脆くも崩れたあの日

一日も早く、家族揃って、ワンコもニャンコもみんなが一緒に暮らせますように
笑顔で過ごせますように、明るい明日を迎えられますように
そして亡くなられた多くの方々のご冥福を心からお祈りします

あの日の思いを時間の経過とともに自分自身が忘れることのないように
今日、こうしていつもの毎日を送れること、家族全員が健康で過ごせることに感謝します
この記事のコメント欄は閉じさせて頂きます
携帯・スマホの方はこちらをどぞ♪
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking
[edit]
CM: --
TB: --
TB: --
テスト via iPhone
2012/03/10
Sat. 20:20
キャリーの中で寛ぐかうぱん

普段からベッド代わりに寛いでいます。
だから、キャリーを見てもヤバイかも 病院に連れていかれる~とは思っていないようです。
かうぱんがそう思うとしたら、お世話係ズが同時に身支度を始めた時。
いつも、あっと言う間にベッドの下にオコモリします。
画像加工のお試し: 600 スタンプ 手書き
画像は好きなサイズに変更できる
記事の文字入力はちーとしんどいかも
p.s.
来週3月14日からお世話係ズは慰安旅行に行ってまいります。
iPhoneからのテスト投稿です

普段からベッド代わりに寛いでいます。
だから、キャリーを見てもヤバイかも 病院に連れていかれる~とは思っていないようです。
かうぱんがそう思うとしたら、お世話係ズが同時に身支度を始めた時。
いつも、あっと言う間にベッドの下にオコモリします。
画像加工のお試し: 600 スタンプ 手書き
画像は好きなサイズに変更できる
記事の文字入力はちーとしんどいかも
p.s.
来週3月14日からお世話係ズは慰安旅行に行ってまいります。
iPhoneからのテスト投稿です
携帯・スマホの方はこちらをどぞ♪
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking
猫 海外生活ランキング ★ 白黒猫ランキング ★ FC2 Blog Ranking
[edit]
| h o m e |